2012-01-27
アクセサリー木地 ③小判型。
言い忘れてましたが、夫は今週、合気道の寒稽古とやらで
朝の5:30から練習に行っております。
この寒いのに・・
そんな寒稽古も今日が最終日、お疲れさま。
せっかくだから、この際、朝型に切り替えればよいのに
なにかと、健康的だし
でもそうはならないのが、世の常。
本題、アクセサリーシリーズ。
今回は小判型。
小判型といいますが、いわゆる小判の形と違いますよね。
ほら ↓
これが、小判。
ずっと、疑問なのですが、業界の方々はみなそう言ってます。
いまさら、一人だけ「楕円型」もしくは「ラグビーボール型」
なんて言えません。
混乱するだけです。
だから、みなさんもご注文の際は小判型と言って下さい。
人気のある形です。
ブローチはもちろん、帯止めにしても良し。
2個合わせて、使われる方もいらっしゃいますよ。
少し削れば、箸おきにも。
色々発想できそうでしょ。
さて、今回の隠れテーマは、何だと思いますか?
(今まで、隠れテーマがあったのか、とかそういうのはよしとして)
合気道ときて
↓
小判ときて
↓
そうです、サムライ!
ザ サムライ スピリッツ!!
おおお~。
おおおお~。
刀掛けもあります!
関連記事